春日野薬局グループは地域の皆様の健康で豊かな暮らしに貢献してまいります

患者さまとのコミュニケーションを大切に


医療に携わるものとして
1.私たちはプロである責任や誇りを持って、皆さまの健康的な生活をサポートします

2.私たちは皆さまに安心できるお薬をご提供し、清潔で明るい薬局であることをお約束します

3.私たちは現状に満足することなく常に前進し続け、地域医療に貢献し、皆さまに信頼される薬局であるよう努力します


春日野薬局グループは平成15年に始まったまだ新しい薬局です。薬の専門家として患者さまや医師に信頼されるだけでなく研究という形でも新しい調剤薬局のあり方を提案してまいります。「医療」を支えるものは「人」だという意識を尊重し、「人の温かさ」が医療の基本であると考えています。体調に応じてお薬をお席までお持ちするなど、スタッフ一人ひとりが患者さまの立場に立って考えて、サポートしてまいります。

患者さま目線での環境づくり

薬局内が、お薬や健康の不安や疑問を相談しやすく、患者さまにとってくつろげる空間となることを心がけております。お茶や血圧計のサービス、全店舗で段差を失くしたバリアフリーなどさまざまな取り組みを行っております。

より効率的によりエコロジーに

春日野薬局では、本社と各店舗をコンピューターネットワークでつなぐことにより、より迅速な対応が出来るよう取り組んでおります。また自動分包機などの自動機器の導入も積極的に行っており、薬の安全性確保のための薬歴データ管理だけでなく、「医薬分業による医療の効率化」で、より患者さまに「時間」への質の高いサービスを提供出来るよう、全店舗で充実をはかっております。

地元に密着した「かかりつけ薬局」を目指して

高齢化社会となりつつある今、春日野薬局では積極的に地域医療に携わることも視野に入れ、認定薬剤師などの薬剤師としてのスキルを高める努力をしています。地域の催しなどにも積極的に参加し生活習慣改善の指導をさせていただくなど、いつも原点に返って考え、地域に密着した薬局・薬剤師を目指しています。 皆さまに選ばれる「かかりつけ薬局」として、「信頼と親しみある薬局」として、薬だけでなく薬歴をトータルに把握し重複投与や副作用の予防など細やかなアドバイスを行ってまいります。皆さま一人ひとりの豊かな健康づくりのサポートを担っていくことを、私たちは目指しています。

業務内容

処方せん調剤
医療機関の発行する処方せんに基づいて一般患者に医療調剤を行います。全国どちらの医療機関の処方箋でも受付しておりますが、処方せんは当日を含め4日間という有効期限が設定されていますのでご注意ください(土・日・祝祭日も1日に含まれます)。FAXやEPARKアプリ(電子メール)で前もって薬局へご連絡をいただければ、ご来店までにご用意しておきますのでスムーズなお渡しが可能です。
高度医療機器販売
柏原、谷町店では血糖測定器やパルスメーター、コンタクトレンズなどの高度管理医療機器を取り扱っております。
また、血糖測定器の「針」や「チップ(検査紙)」はどの店舗でも取り扱いをしております。
在宅訪問届出薬局
医師の往診により、必要と判断された方に薬剤師がご自宅にお薬をお届けし、薬の飲み方や注意すべき点などの説明をいたします。介護認定を受けている方は「介護保険」が適用されますので、ケアマネジャーさんにご相談ください。医師の指示・同意があれば受けられます。尚、一回につき500円の負担金がかかります。
薬学生実習受入
薬学部が6年制になり、薬学5年生は「薬局」「病院」でそれぞれ11週の実習が義務づけられました。認定実務実習指導薬剤師のいる薬局で行うもので、特別に許可を得て、薬学生が薬剤師と同じように調剤並びに窓口応対をいたします。薬局ご利用の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
介護相談
これからの高齢化社会に向けて、介護・福祉用具のレンタル・販売サービスを行っております。福祉用具の選び方・使い方をはじめ、介護保険に関するご相談に応じています。
禁煙補助支援
薬剤師会と協力して、禁煙支援薬局の薬剤師による禁煙相談や情報提供および禁煙補助剤を使った禁煙支援を行っております。
一般用医薬品販売
全て(第1類、第2類、第3類)の一般用医薬品(OTC医薬品)の取り寄せ販売を行っております。店頭販売も取扱品目には限りがありますが適切なアドバイス、販売を行っております。なお取扱品目は店舗により異なっております。